ロレッタブログ

アロマトリートメント用オイル調合 - 2017.03.10

春からスタートする新プロジェクトでは精油を使用するものもあります!今月中に詳細をお知らせできるといいな~。

で、このプロジェクトで思い出したんです。私こんなの作ることができるのでした。
とりあえず遮光瓶が3本あったので、①冷え、②腱鞘炎予防、③胃もたれ・食欲不振のブレンドオイルを調合。
最近サロンでは精油の出番がフットバスのソルトとスウェディッシュマッサージのにオイルで希釈するぐらいしか登場の機会がなかったので、自分でもすっかり忘れていました。(笑)ついでにバスソルトも大ボトルで2種類調合。ムクミ改善用とリラックス用。バスタイムが楽しくなる素晴らしい香りになって我ながら感心!!!いやー、やっぱり持ってるスキルは使わないともったいないね!!

日本では香りを楽しむ趣味的ツールのようにとらえられがちな精油とアロマセラピーですが、精油は化学成分の集合体。
最終的には理系の世界。うちのお客様は医療従事者が多いのでこういうのもお好きな方いらっしゃるかも?

第1部 宇宙の科学的考察/原子構造/エッセンシャルオイルに含まれる原子の種類/結合/原子と分子の描写
第2部 植物はどのようにエッセンシャルオイルを作るのか
植物入門(分類学・環境変化とその結果・収穫時期・エッセンシャルオイル産出量と質に与える影響・交配)
第3部 テンペノイド分子/極性/溶解度/モノペノイド分子の構造的分類/モノテルペン/セスキテルペン
第4部 官能基/アルコール/モノテルペノール/セスキテルペノール/フェノール類/アルデヒド/ケトン/酸とエステル/エーテル/オキサイド/ラクトン/クマリン
第5部 身体の機能とエッセンシャルオイル/皮膚/呼吸器/体内におけるオイルの代謝/神経内分泌系/免疫系/各成分の治療特性
第6部 エッセンシャルオイルの品質管理/エッセンシャルオイルの主成分
第7部 エッセンシャルオイルの成分