ロレッタブログ

24時間サークルメーカー - 2022.01.13

そろそろ元旦に立てた目標がだんだんダラダラし始めるころではないかと思いますが、皆様いかがでしょう?「継続を前提に考えれば、当初の目新しさややる気や熱い気持ちはすぐに消えるので、そういうものに頼らないほうがいい」と書いたこのブログを果たしてどのぐらいの人が憶えていらっしゃるでしょうか。(笑)

昨年から継続している週3回の朝のピラティスオンライングループセッションに参加なさっている方は、冬の間も朝の運動を励行することで、生活習慣管理が日中の活力とパフォーマンスアップにどれほど強力に作用しているかを身をもって実感なさっている方が多いようです。これとは逆に、運動の優先順位がそもそも低いかたは、なんとなくだらけモードの兆しがちらついてくるのが今頃じゃないかな?なんて私は推測しています。

「運動せねば!」と思っているのにダラしなく頻度が落ちていってしまう方は、前述のブログに書いた内容の他に、自分の体力とキャパ以上の予定を詰め込みすぎていたり、中長期的な目標のためにすべきことよりも、目先の雑事にいそしんでいる現実逃避型が多いように思います。そして、絶対に運動が続かないのは「時間ができたら運動します」というタイプです。達成すべき事柄の優先順位を運動や健康の維持向上よりも、社交やショッピングなどの見栄と発散の娯楽に重きを置いているので、そもそも運動をルーティン化する気がありません時間は作るものなのに、本人にそれを作る気が無いのだから、健康状態が良くならないのは当たり前です。また、こういう方々の行動パターンや発言を長年定点観測していると、なんとなく頭の中で「だいだい」「ぼんやり」「大まかに」やりたいことをやるためのスケジュールを組み立てた気になっている人が多いようです。もしご自分がそうした傾向がありそうに思うかたは、ここはひとつ、めんどくさがらず、1日24時間を円グラフにして、ぜひ一度書き出してみることをおすすめします

24時間サークルメーカーが、30分単位でスケジューリングできてとても便利ですよ。我々人間にとって視覚が持つ情報は強烈なインパクトがあるので、1日24時間の中でやりたいことの最優先順位を定めて毎日目につくようにするのは、目標達成にとても有効だと思います。

https://tool.stabucky.com/maker/twentyfour/?min=30

まずはサークルに1日7~8時間睡眠を入力して、それを軸に中長期的なご自身のパフォーマンスアップと目標達成のために、実行時間帯を変更したくない事柄を追加してみてください。次に、食事・入浴・スキンケア・運動などのご自身の健康と衛生のための時間と、サラリーマンの方などは一定の時間を通勤と仕事に拘束されるでしょうから、それも加えてみてください。子どもの送り迎えの時刻が決まっている方は、それも入力しましょう。

そのなかで、本当に実行時間帯が動かせない用事は何なのかを再考してみてはいかがでしょうか。本当にそれだけの時間や頻度を費やす必要がある用事なのかどうか、洗濯や掃除やアイロンがけなどの時間や頻度や実施時間帯は、効率化したり外注すればもっと減らせそう、などな「やらなければいけないとはなから思いこんでいた用事」が何か見つかると思います。

こういう風に、「ぼんやり」「なんとなく」でスケジューリングしていたご自分の24時間の整理整頓を、この1月中旬に差し掛かる今のうちにやっておくと、それこそ中長期的な目標達成をしやすくなるのではないかと思います。平日と土日など、お仕事の日とお休みの日が決まっている方は、その2パターンを作成してみると、よりよい過ごし方ができるかもしれません。予定外の出来事が続いて軌道が少しずれてしまっても、戻るべき指標を予め定めておき、いつでも思い出せるようにPCやスマホに24時間の時間割の画像を貼りつけておくなどの工夫もすれば、目にするたびに思い出す強制力が働き、軌道修正もしやすくなると思います。

こうした些細でちょっとした工夫を軽視しがちな方は少なくないと思いますが、私自身はこうした些細な工夫のもたらす長期的な変化の力は馬鹿にできないと思っています。些細なきっかけで、自分自身で軌道をその都度修正できたというポジティブな経験の積み重ねは、「私もやればできたんだ」と信じることのできる「自信」に繋がり、ひいては中長期的な目標を成し遂げることのできるライフスタイルの大変化に繋がるんじゃないかな、と考えるからですす。これは、私自身が最低でも1日1つは何か良くするようにしているからこそ、そう思うだけかもしれませんが。

めんどくさがらずに、ぜひ一度やってみてください。