Donkey Habit → Unicorn Habit - 2024.12.13
“Donkey Habit” は悪い習慣をの比喩、”Unicorn Habit” は良い習慣を指す比喩だそうです。
ロバ(Donkey)は頑固で変化を好まない動物として知られているため、変えるのが難しい望ましくない習慣を表現しているんだとか。そして、ユニコーンは魔法的で理想的な生き物とされるため、理想的で望ましい習慣を表現しています。
周りに置くものを変える。付き合う人を変える。食べ物を変える。口にする言葉を変える。何かが起きたときに反応するではなく、それをきっかけにしてよりよい行動に繋げる・・・そういう一見小さくて些細な選択を1つ1つを積み重ねていれば、いつの間にか悪習慣は自然に淘汰されて、良い習慣、良い人間関係、そして良い心身を育む行動をいつも自己選択できる人に変わっていく。
もちろん1日や2日では劇的な変化はないだろうし、10日や1か月ぐらいではまだわからないかもしれないけれど、3年、5年、10年、15年、30年・・・と積み重ねた先に、自分の未来は確実に今とは違う良いものに変わっているはずです。
師走は気持ちが慌ただしくなりがちですが、そういう時期だからこそ、意識的に心に留めておきたいことですね。