ハワイ研修のフリータイムの過ごし方 - 2024.12.10
ハワイ研修のフリータイムの過ごし方は、私のもう1つのプロフェッショナルとしての仕事(エステティシャン)の勉強に費やしました。ロミロミとディープティッシュ―マッサージを受けにいったり、セフォラやドラッグストアでのスキンケア製品のチェックやコスメの散策です。滞在時間は限られているので、無駄は排除です。
マッサージを受けに行ったときは、かならずどのメーカーのマッサージベッドや商材を使っているのかチェックしてしまいます。飲食業の人が他店で食事をしに行ったときに、カトラリーやグラスや鍋が視界に入るだけで「ああ、ここのを使ってるんだ」と条件反射で気づくのと似たような職業病ですね(笑)。
さすがアメリカなのでレブロンのコーナーがひろーい!!カバーガールやメイベリンも、目移りするぐらい色々あるので、手に取ってあれこれ比べたり、アメリカと日本のトレンドの違いを考えているだけでも1時間ぐらい平気で楽しめます。
ベネフィットはベネテイントがまだありました!!!発色や使用感というよりも、心が浮き立つようなパッケージやビジュアルで、おもちゃ感覚で楽しくなるキュートなブランドです。検索してみたら、日本は現在はLVMHが展開しているようなのですが、あんまり見かけません。
30年ぐらい前に日本で美容室もオープンしていたバンブル&バンブルも健在。
20年位前にELEMISは日本進出の気配があったはずなのですが、その後日本ではいつのまにか発売開始されていますよね。
2023年10月末で日本ではオンラインショップ閉店になったToo Facedも健在。
帰国日の朝は、ディープティッシュ―マッサージを受ける前の朝食に、ホテルの近くのアサイーボウルを食べに行きました。一応検討をつけておいたお店が2件ほどあったのですが、ホテルのコンシェルジュお勧めのNalu(ナル)に決定!朝7時からオープンしているので、9時からのマッサージの予約にも十分に間に合いました。
初アサイーボウル。Naluのボウルはいくつか種類があるのですが、ビーポーレンがトッピングされているものを注文。サイズも日本人にちょうど良い小ぶりなサイズも選べて助かりました(笑)。
ブラジルから輸入したアサイ100%のスムージーを使用したこのボウルは、オアフ島のベストアサイーボウル賞も受賞しているそうですよ。