ロレッタブログ

最近の軽食 - 2025.04.16

大豆プロテイン配合のイオンのPBプロテインバー以外に、私が軽食にしているのはこちら。

  • 右下タッパー:右上のバーリーマックスをローストして詰めたもの。大匙も入れて1日2~3杯ぐらいバリバリよく噛んで食べます。香ばしくて美味。(たまにフライパンで焦がすけど)
  • 左下のジップロップ:左上のイスラム横丁@大久保で購入したチャナ豆(ひよこ豆)のローストと無塩いりこを混ぜたもの。ただ、このメーカーのは時々ものすごく硬い豆が混ざっているので今度は別のを試すつもり。
  • 下段中央:イオンのPBの蒸しひよこ豆。

ひよこ豆の前は、下の画像のイオンの煎り大豆や大豆の蒸し豆を1年以上ぐらい食べていました。煎り大豆は、いりこ、あおさ、干しエビとミックスしたりもしましたね。ただ、私は毎日お味噌も醤油麹も納豆も食べるので、スナックも大豆にしてしまうとあまりにも大豆の摂取に偏りが出てしまうのもなんだかなあと思い、栄養素にバリエーションを持たせる簡単な方策として豆の種類を変えて(それでも豆類だけど)、ひよこ豆を選びました。


イスラム横丁は楽しいので、3年くらい前は足繁く通っていたのですが、久しぶりに行ってみたらナスコが店内リニューアルしていて、以前も陳列は日本人にもわかりやすいほうだったのですが、さらにより整然と陳列されていました。ほかに日本人がお買い物しやすいのは、アンビカショップ。ここはオンラインショップもあるのですが、キロ単位で豆やお米を購入するわけではないのであれば、ぜひ実店舗に行ってみることをお勧めします!塩、紅茶、ハーブティ各種(ティーバッグタイプもある)、スパイス(香りが最高!!)などのお値段は現地直送価格(百貨店やスーパーの小売価格の5分の1~10分の1くらいの価格かな)なので、デパ地下やスーパーではもう買えなくなること間違いありません。

東京・新大久保「イスラム横丁」をゆく。