ロレッタブログ

キッチン、床、壁紙のリフォーム完了! - 2025.04.12

3月末と4月の2回にわたり、合計7日間の工事休業を頂戴しました。期間中のピラティスやエステ施術のスケジュールの調整にご協力いただいた皆様には心よりお礼申し上げます。


3月はキッチンのシステムを全て交換し、4月は壁紙と床の張替え工事を行いました。

壁紙って意外とすぐにはがれるものなんですね!壁に貼っている鏡やピラティスの小型器具は全て隣のエステ施術ルームに移動し、リフォーマーの上にコアアラインを分解してのっけて、半分ずつ床を貼って頂きました。なんせ外に全部出すとそれはそれで一仕事なので、何とかして中に大きな器具は残したまま張り替えるという作業です。

新しい床の色は、以前のフローリングよりさらに落ち着いた濃い色調ののマホガニーブラウン。お手洗いの床は、また別の床に張替えました。

ピラティスルームの床は、最近ではフローリングのスタジオが多いです。
しかし私としては、足底筋膜炎や膝、腰、首に故障や疲れのあるお客様が多いのに、そうした部位にさらに負担をかけるフローリングの硬さが気になっていました


実はスタジオ一面にナボソマットを敷き詰めていた理由は、そのフローリングの硬さによる負担の軽減と、少しでも固有受容器に刺激を与える目的も兼ねたアイデアでした。

 

そこで今回、張り替えに採用したのが業務用クッションフロアです。一般家庭向けの素材よりも厚みがあり、土足で出入りしても大丈夫なほど丈夫な素材、かつ若干の沈み込みがあるのでフローリングよりもはるかに膝や腰に優しいのです!

もちろんナボソマットも引き続きエクササイズに併用していきますので、ご安心くださいね。


今の物件と最初に契約したのがもう20年近く前です。長年使いこんだ物件なので、「もう全部変えちゃいましょう!」と即決断下さった大家さん、そして最繁盛期にスケジュールが重なりながらもいつも迅速に各所のスケジュールを調整くださる管理会社の方々の存在は、本当にありがたいです。もちろん、借主はこんな時のために更新費や家賃を支払っているのだとは思いますが、工務店、水道、ガス、電気の各種業者の調整などはとても私一人では手が回りませんし、そのような作業の場数も踏んでいないので、信頼して丸投げできるのは本当に助かります。

今回の他にも、数年前にエアコン2台ともダイキン製品に交換したり、エステ施術室の天井の張替え(おそらくスチーマーの蒸気で剝れやすくなるのだと推測)をしていただいたりと、何かと力になっていただいています。

沢山の方々に支えられて、こうして日々の仕事ができることのありがたさをしみじみと感じますね。

床、壁、キッチンと大物がすっかり入れ替わると、ずいぶん雰囲気が変わりました。ぜひ楽しみにいらしてくださいね!