ロレッタブログ

サスペンショントレーニング - 2020.11.25

今月はサスペンショントレーニングを試しまくりました。ピラティスはキャディラックの一部のエクササイズがサスペンションエクササイズになりますが、この数年いろいろ出てきているので、この機会に一気に試してみました。以下のすべてを1週間で受けてみました(笑)。

米国のボダイサスペンションシステム。ピラティスラボ代官山で体験してきました。ほんの少したわむロープが逆によい刺激になりますね。


ノルウェーのレッドコードは恵比寿の李コンディショニング ラボ・ライフMICHIBIKIで体験。このアクシスも使って動いてみました。


そして米軍も採用しているTRX。日本の住宅ではドアの扉にTRXを設置すると扉が壊れることがあるらしい。強度高いエクササイズも沢山あるから無理もないですね!

日暮里のフィットメイトではKOKIトレーナーがケトルベルとTRXを使ったサーキットトレーニングでHIITも体験させていただきました!TRXはこんな感じにのをやってみました。

https://youtu.be/_PYgEW-VRc4

心肺数が上がりそうなところで落ちたらしいので、私はどうも心肺機能が丈夫なほうみたいです。サーキットの一番最後にバーピ―がきたので、その時に一番数値が上がったのかな?ウェアラブル端末も初めて使わせていただいたのですが、これほんと便利ですね。端末一つで自分をもうあと一歩追い込めるなら、頑張り屋さんにはいいツールだと思います。


そして、米NY5番街からやってきたシルクサスペンション。意外や意外、小田急新宿5Fにフィットネススタジオがありました。ピンキー&ダイアンとか私が全く似合わなさそうなアパレルブランドがずらりと並ぶフロアの一角にある、加圧ビューティーテラス小田急新宿店で体験してきました。ここは加圧が主らしいのですが、実はシルクサスペンションもできるらしい。

https://pilatesonfifth.com/content/stronger-longer-and-leaner からお借りしました

インスタ映えしそうなカラフルな布はシルクではないそうです(笑)。ピンクとかオレンジとか、いかにも女性にうけそう。担当いただいたスタッフさんとは、ビューティー業界あるあるでひとしきり話が盛り上がってしまいました。エクササイズの〆はキャディラックのエクササイズにあるようなデコンプレスで、楽しかったです。

レッドコードはサポートになるツールがあるのですが、それ以外は自重ベースで不安定さが増すので、基本的にはマットピラティスよりもきついと考えたほうがよいかな。安定感を増すなら、椅子に座るこのTRXの使い方みたいになります。パワープレートも、立位ではなく椅子に座って使用する方法があるのと同様ですね。勉強になり、刺激になり、とても充実した楽しい一週間でした!施設のみなさま、本当にありがとうございました!

https://trxtraining.jp/seniorprogram-release201906