ロレッタブログ

プロセラピスト向け施術勉強会  -  2025.06.03

プロとして活動中のエステティシャンやセラピストの方に、不定期で実技の勉強会を開催しています。 今回は、前回の勉強会の課題(セラピストさんが勤務するサロンの手技で不明瞭なものをクリアにする)を、実際にできているかどうかの確 […]


あなたの不調、本当に加齢のせいですか?  -  2025.05.28

加齢による変化と、きちんと健康を自己管理してこなかったことによる変化は混同されがちです。 加齢による変化は、生きていれば誰しも起こりますが、かといって40代、50代、60代になった時に誰もが一様に太っていたりがりがりに痩 […]


発音の違いに慄きながら勉強は続く  -  2025.05.19

YouTubeの英語でのセミナー動画視聴で幾度かおののいたのが、日本語でカタカナ表記される単語の発音の違い!医療系と栄養学系の動画でであったこの2つ。かなりの曲者でした。 Catheter (IPAはˈkæθɪtə(ɹ) […]


自分を知る「BIG5診断」から見えたもの  -  2025.05.13

Big Five診断は、人格特性を評価するための五大要因として有名ですよね。ご存じ無い方について説明すると、心理学の世界では、人の性格は「5つの因子(Big Five)」で分析できるとされていて、その因子は開放性・誠実性 […]


「骨太=がっしり体型」って本当?見た目と骨の真実  -  2025.04.30

よく、体つきががっしりしていることを「骨太」ということがありますが、「骨太」は日常会話でよく使われる言葉であり、医学的な専門用語ではありません。医学的には、骨の健康状態を評価する際に、「骨密度」と「骨質」という指標が用い […]


「健康になりたいけど続かない人」こそ読むべき、生活改善のリアルな第一歩  -  2025.04.24

厚生労働省が国民の健康づくりをサポートするために進めているスマート・ライフ・プロジェクトというのがあるそうです。ご存じでしたか?私は知りませんでした(笑)。 このプロジェクトに参加する企業の健康づくりのアイデアを事例集に […]


キッチン、床、壁紙のリフォーム完了!  -  2025.04.12

3月末と4月の2回にわたり、合計7日間の工事休業を頂戴しました。期間中のピラティスやエステ施術のスケジュールの調整にご協力いただいた皆様には心よりお礼申し上げます。 3月はキッチンのシステムを全て交換し、4月は壁紙と床の […]


20代からはじまる年代別健康づくり   -  2025.04.07

20代から60代の、各年代で気をつけたい健康面での心構えやリスクについて、とても分かりやすいサイトを知ったので、シェアしますね。 →年代別健康づくり 各年代で気をつけたいこんなこと  


食事量の調整にミールプレート  -  2025.03.20

最近購入したこの脂肪の実物大の模型も効いたかな。腹囲90㎝以上の人は、内臓脂肪が3㎏以上あるそうです。腹囲80㎝の人ならこの模型分(2.26㎏)はありそうです。 体脂肪率が28%や30%やそれ以上とか、20代の頃より5k […]


ベアフットシューズは万能ではない  -  2025.03.12

先月はPIVOTやNewsPicksでベアフットシューズの特集が組まれたせいか、うちのこのブログのアクセス数が激増していました。 この番組を視聴すると、まるでベアフットシューズを履けばかなりの人の健康が増進するように思え […]