ロレッタブログ

【リブレ2】やっぱりあの食材で血糖値スパイクしていた - 2024.05.18

私が今回血糖値測定器「フリースタイルリブレ2」の購入を検討したきっかけは、外の仕事の時にランチに持参するサンドイッチに使っていた全粒粉食パンが、最近なかなかタイミングよく購入できていなくて、仕方なく売り場で見かりやすい同メーカーの胚芽パンに切り替えていたのです。(全粒粉パンは食感がモソモソするので、もしかすると不人気であまり多く入荷していないのかも?)


が、どうも食後に普段は感じない激しい眠気に襲われることが幾度か続く・・・・これはおかしい、もしかしたら自分は胚芽パンで白米並みの血糖値スパイクを起こしているのでは・・・と疑念を抱いたのがきっかけだったのです。

実は、私は直近4年間は白米を食べておらず、その最後に食べた4年前の白米も、日本でコロナが本格的に流行し始めた2020年5月頃に外の仕事の打ち合わせが長引いて、ランチを買いに行かざるを得ず、セブンイレブンで購入したお弁当が白米しか選択肢がなく、仕方なくそれを食べた・・・という1回こっきりです。それ以前も、外食で和食に行かない限りは白米は食べていません。コンビニのお弁当も、その時しか買っていません。で、その白米を食べて、起きていられないんじゃないかと思うほど(←打ち合わせなのに!笑)ものすごーく眠くなったんです。

そして、血糖値測定開始2日目に外の仕事でランチに持参したその胚芽パン(パンにマスタードを塗って、具はチキンとレタスだけ)のサンドイッチを食したところ、見事なほど直後に血糖値スパイク(198て!!)を起こしていました。いや、そのあと20分ぐらいから眠いのなんのって・・・。


リブレは血液で測定するのではなく、間質液(体液)中のグルコース(ブドウ糖)濃度を測定する持続血糖測定器で、これはつまりどういうことかというと間質液中に含まれる糖質の増減が血液中の糖質の増減トレンドを大体反映している、という性質を利用した測定器です。なので、精度は指先穿刺とイコールではないのですが、それでも大まかなことは分かる、という感じでしょうか。

医療機関でのリブレの位置づけと、指先穿刺での測定誤差はこんな感じのよう。(ただしリブレ2なのか、旧型なのかは不明)↓↓

https://www.jinnouchi.or.jp/blog-cat/%E6%A4%9C%E6%9F%BB


胚芽パンには、小麦ふすまや小麦胚芽が使われているのですが、それでも小麦自体と粗糖もはいっているので、私はそれでスパイクを起こしてしまうのかもしれません。全粒粉パンではこの手の眠気は起きたことがないのですが、実際に測定してみたらどうなのか、興味深々です。

胚芽パンの冷凍のストックが無くなったら、全粒粉パンでも測定して、それでも値が高かかったら、玄米や麦やオートミールのおにぎりに変えようかな。