StayHome性格診断 - 2020.05.03
mgram診断からStayHome性格診断というメールが届きました。
新型コロナウィルスの爆発的感染拡大を防ぐためには、一人一人が「感染しない。うつさない。」ことを意識した行動を求められており、きっと皆さんの中でも多くの方がステイホームを実践していることと思います。
外出の自粛には一定のストレスが伴いますが、これが長期化することは心の安全面のリスクになり得ます。
例えば、性格によっては人との接触をより多く求める元来の性質がゆえにより強くストレスを感じる方がいたり、行動に制限がかかること自体にストレスを感じやすい方がいたりするのです。
そこで、私たちは性格分析を通して、みなさんがより心理的に健全にステイホームを続けられるようなヒントを提供することを目的にこのステイホーム診断を開発することにしました。
ですって。「私は普段から超StayHome生活だから、別になんにもつらくないんだけど?」と思いながらクリックしてみたら、案の定ものすごく向いていました。そのレベルがこれです(笑)。


人なんて事故や地震や突発的な病気(心臓発作とかくも膜下出血とか)でいつ死んでもおかしくないのだし、生きることがそもそもリスクだらけなのだから、いまさら非現実的なノーリスクを求めてパニくるのが、私には理解できない。それよりも、普段からいつ死んでもいいぐらいちゃんと生きていなかったことのほうが問題じゃないの?と思います。