TEAPONDのフレーバーティ - 2020.05.26
職場の近くにお引越ししたというセラピストのS様から、ご近所にあるというTEAPONDの紅茶をいただきました。どうもありがとうございます!
ふくろう(そういえばミミズクとフクロウは何が違うんだろう?)がイメージキャラクターらしい。インスタグラムが流行してから、パッケージやロゴのデザインがどこもものすごく洗練されてきていますよね!

フレーバーティーに定番のセイロンティー!フレーバーティは、オランジェリーはデカフェ(珍しい!!)、レモンジンジャーは、レモンにドライジンジャーを加えているそうです。思いっきり気温が上がった日の午後に冷たいのをいただくと良さそう!

アールグレイブルーバードはベルガモットに矢車菊のブレンドなんですって。矢車菊は別名コーンフラワーといって、当サロンでもひそかに取り扱っている仏ベルナールカシエールのアイケア製品に主成分として配合されています。
最近はコーヒー、エスプレッソ、午後はハーブティかジャスミンティーというルーティンだったので、久しぶりに午後は勉強のおともに紅茶を楽しみます!
ちなみに、「最近ストレスで甘いものの消費量がつい増えてしまって・・・」とお悩みのかたにお勧めなのが、ベルナールカシエールのムース・マスク・ショコラ。過去にご紹介しているので、ぜひチョコレートやココアがお好きなかたはご覧ください。笑顔の時間を増やしてくれる幸福なマスクです。