ロレッタブログ

運動習慣化のコツ - 2021.12.22

これまで運動らしい運動をしてこなかった人が、運動を生涯続けられる習慣にするためには、ポイントが5つある、と考えています。ちょっと長いですが、今回から3回に分けてブログに記しますので、どうぞお付き合いください。

贔屓目を差し引いたとしても、私の目に映る当サロンで目下ピラティスやパワープレートをご利用中のお客様は、どなたも自分をより良く変えていく生涯の良い習慣をライフスタイルにするだけの価値がある素晴らしい女性ばかり。2022年以降も自分を向上させていきたいかただけ、今日の記事を読んでくださいね。変わりたくない方、自助努力できない理由を他人や環境のせいにしたい人は読まなくていいです(笑)。

私が考える5つのポイントはこちら。

  1. 短期的な目標と中期的な目標と長期的な目標の3つを決める
  2. 睡眠時間、摂取栄養素の充実と深酒をやめる(理想は呑まない)
  3. 実践タイミングは朝一番
  4. アクティブな実践時間は1日1時間以上
  5. 真剣かつ徹底的に取り組み続けていればいつか訪れるブレイクスルーまで淡々と行う

順番に解説しますね。


 

1つ目の目標について。挫折を防ぐためには、長期的目標、中期的目標、短期的目標の3つの設定がおすすめです。長期的な目標が「長寿でピンピンコロリ」なら、中期的な目標は「怪我や痛みとできるだけ無縁な身体づくり」、既に怪我や故障のある人なら「再発防止のための安定性と筋力の強化」みたいなのが候補になるでしょう。つまり短期的な目標は、たとえばピラティスなら「ロールアップで両脚が浮かないぐらい殿筋をもっと使えるようにする」とか「エクササイズ中は反動で動かないように動きを制御する感覚を意識する」などが候補に挙がってくるでしょう。

ピラティスをしていない一般の方が取り組みやすいのは「毎日5㎞は歩く」とかですが、これは正直5㎞は移動であって「運動」とは呼べません・・・・。もしたった5㎞で疲れてるなら、暦年齢が30歳でも身体は老いています。そんな人は、中期的な目標は「5キロぐらいの荷物を両手に持ったまま、走りだす寸前ぐらいの早足で5㎞ノンストップで歩き続けられる体力獲得」であり、短期的な目標は「正しいフォームでスクワット30回を毎日」になるでしょう。


2つ目の睡眠、栄養、断酒(禁酒?)。生き物は回復した分だけしか動くことができませんから、睡眠と食事と深酒×は基本中の基本です。お酒を呑んだ翌日は毒の排出に全身の機能が使われて脳や身体を動かす方にエネルギーもコネクトする能力を割きづらいです。栄養素は、高ビタミン高ミネラル高たんぱく質、良質の脂質と繊維質を多く含む炭水化物(糖質)とたっぷりの水を摂取すれば食卓はカラフルになります。加工品と白いものは一切廃止すれば栄養は自然に充実していきます。これは健康意識の高い方であればもう常識的レベルでご存じのはずで、実践しているでしょうし、うちのブログ記事でも何度も取りあげているので、あえていまさらここに詳細を書かなくてもよいぐらいですね。


そして、3つ目の朝の実践。ハードルの高い目標を朝いちばんに行うことで「苦手なことを今日もやりきった!」という自信の獲得につながります。

夜は仕事で気も使い、脳も使い、お腹も減って、座りっぱなしで脳も全身も血流も悪くなっているので、酸素不足でぼーっとしています。ここでさらに「苦手な運動にとりかかる」という決意を実行に移すのは、ほとんどの方にとってかなりハードルが高いです。だから大手ジムには、幽霊会員やお風呂会員と呼ばれる会員がいるのでしょう(笑)。朝は他人や仕事の邪魔が入りづらく、最も新しい習慣の実践と継続をしやすい時間帯です。


上記の1~3の全てに反することを毎日繰り返してたままで、果たして運動が習慣化できるかどうかを、ぜひ今一度真剣に考えてみえてください。

具体性のない長期的目標だけを掲げ、身体と脳に供給するのは酒と高脂質高糖質の食事を大量に注ぎ込むか、あるいはろくに食べていないかのどちらかの日々。そんな状態の人が、体力も気力も低下した夜に「さて運動しようかな」取りかかれるかというと、ちょっと難しそう・・・と容易に想像できるのではないでしょうか。

続きは明日。