ロレッタブログ

運動習慣化のコツ<つづき3>  -  2021.12.24

若さのピークは10代~20代。 それ以降は死に向けてあらゆる機能が低下していくのが遺伝子レベルのプログラムです。長生きすればするほど誰もが等しく認知症になり、老眼にも白内障にもなり、生物は100%の確率で最後は死ぬので人 […]


運動習慣化のコツ<つづき2>  -  2021.12.23

一番最後の5つ目。 「真剣かつ徹底的に取り組み続けていればいつか訪れるブレイクスルーまで淡々と行う」が、日本人の女性はとにかく苦手です。流行に飛びついて、ラン、太極拳、ラジオ体操、ヨガ、加圧トレーニング、筋トレ、と手当た […]


運動習慣化のコツ<つづき1>  -  2021.12.22

4つ目はアクティブな実践時間を1時間にすること。 運動習慣の生涯化は外国語や楽器演奏の習得、左利きの人が右利きを習得するのと同じと考えましょう。やったことの無いこと、慣れないことを、それなりにできるようになるまでのステッ […]


運動習慣化のコツ  -  2021.12.22

これまで運動らしい運動をしてこなかった人が、運動を生涯続けられる習慣にするためには、ポイントが5つある、と考えています。ちょっと長いですが、今回から3回に分けてブログに記しますので、どうぞお付き合いください。 贔屓目を差 […]


朝のピラティスオンライングループセッション継続のお知らせ  -  2021.12.21

参加者の皆様から、2021年1月以降も継続の希望いただきましたので、リクエストにお応えして1月~3月の3か月間も継続いたします。 1日の活動を日の出とともにアクティブに動いてから開始することで、日中の全般的なパフォーマン […]


ブラックフライデーの購入品到着!  -  2021.12.18

12月は初旬にブラックフライデーセールで購入した品がカナダから届きました。フィーちゃんは届いた荷物への入念なチェックを決して欠かしません。頼もしいです(笑)。 プロップ類やボロボロになったテキストを買い替えたりなどなど、 […]


クランチで首が疲れる方  -  2021.12.09

SHAPEマガジンにThe Reason Why You Feel Neck Pain While Doing Crunchesという記事がありました。ぜひご一読ください。顎を突き出したり、頭を振り上げず、腰椎押しつけな […]


Iana Sakenkoもサイドレッグリフトシリーズ  -  2021.11.05

バレリーナのIana Salenkoが自身のインスタグラムに、サイドレッグリフトシリーズのBoth legs togetherのトレーニングを更新していました。後ろに映り込んでいるイクイップメントもマットも、全てストット […]


マーク・ウォルバーグはパワープレートパルスも愛用!  -  2021.11.01

さすがお目が高い!抜かりない!パワープレートパルスでエクササイズ前のリリースと、エクササイズ後のクールダウンを欠かさないマークウォールバーグ。こういう優れたツールがない生活って、歯磨きだけしてデンタルフロスがない的な手抜 […]


オンライングループセッション1か月目  -  2021.10.29

月水金の午前7時からの30分間のオンライングループセッショが始まってから、今日で1か月が経ちました。 今年残りあと2か月間も早起きして週3回身体を動かすようにして、来年以降も「朝起きたら運動するのが私にとっての当たり前」 […]